top of page

・時間外対応加算(緊急時の対応体制や連絡先等)
病状の急変等緊急の場合は、診療時間外(夜間・早朝・休日)であっても、当院の電話番号(診察券に記載しています)にご連絡ください。

・生活習慣病管理料について
当院は、生活習慣に関する総合的な治療管理ができる体制を有しております。

高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とし、「特定疾患管理料」を算定されていた患者さんは、2024年6月から「生活習慣病管理料」へと移行します。
患者さんには個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した「療養計画書」へ初回だけ署名(サイン)を頂く必要がございますので、ご協力をお願いいたします。
患者さんの状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと、またはリフィル処方箋を交付することが可能です。
 
・明細書発行体制について
当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、窓口にてその旨お申し出ください。
 
・薬剤の一般名処方について
当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬剤について、一般的名称を記載する処方箋を交付する場合がございます。その場合には、医薬品の供給状況等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者さんに十分に説明いたします。
 
・診療所の入院基本料(看護に従事している看護職員の数)
​有床診療所​入院基本料を算定しています。看護配置は4対1です。

 

・医療DX推進体制整備加算について

オンライン請求を行っており、オンライン資格確認を行う体制を有しております。

マイナンバーカードの健康保険証利用の使用に関して、一定程度の実績を有しています。

医療DX推進の体制に関する事項及び、質の高い診療を実施するための情報を取得・活用して診療を行っております
 

bottom of page